SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

左折専用レーンを右ウインカーをだして直進?これは「クソルール」でしょ

f:id:arakan_no_boku:20210717215029p:plain

目次

左折専用レーンを右ウインカーをだして直進?これは「クソルール」でしょ

SEという仕事柄、規則(ルール)の出来不出来には敏感になります。

いろんな考え方はありますが、僕の出来不出来の基準はこんな感じです。

  • シンプルで、規則(ルール)の本質や目指すものが明確にわかるのが出来が良いもの。
  • ごちゃごちゃと例外規定が多く、規則(ルール)の本質や目指すものがわからなくなっているのが出来が悪い・・自分はクソルールと呼びます・・もの。

これに関しては、表現こそ違え、あまり意見の食い違う人に会ったことはないです。

そんな僕の基準に照らして、とんでもない「クソルール」を久々に知りました。

 

助手席専門なので気づいてなかったのですが

僕は免許は持っていますが、ほぼ、奥さんの運転する助手席専門です。

運転しなきゃ事故も違反もしない「半ペーパーゴールド免許保持者(笑)」です。

なので、1986年から原付の2段階右折が義務化されたことも知りませんでした。

それを奥さんに笑われて、今更ながらと調べて、その中身にぶっとびました。

 

原付の二段階右折自体に文句はないけど

参考にした記事のリンクです。

www.zurich.co.jp

記事から引用していきます。

まずは、基本的な2段階右折の方法ですが。

道路交通法34条に示されているように、交差点に入る手前で安全なスピードに減速し、右にウィンカーを出しながら道路の左車線を直進します。

交差点を渡ったところで車両の方向を変え、ウィンカーを消してから方向を変えた側の信号に従い直進します。

簡単に言えば、交差点を真っ直ぐ渡り、向きを変え、また真っ直ぐ進むということになります。

これだけなら、全然問題ありません。

僕も知っているやり方です。

原付に乗っていた時も右寄せして右折する「小回り」が危険だなと思うような大きな交差点や交通量の多い道だとこうしていた記憶もあります。

交差点を渡ってから方向を変えて、進行方向の信号に従っていくなら、直進するときに右にウインカーを出す必要性はないんじゃないか?とは思いますけど、目くじらたてるような話ではありません。

小回り右折のリスクのある道路や状況では、二段階右折(大回り)をして、安全に運転しましょう・・というのは「交通安全」という本来の目的にもあってますから。

 

右ウインカーで左折専用レーンを直進はダメでしょ

読み進めていって、ぶっとんだのは以下の部分です。

正しい二段階右折は右にウィンカーを出しながら左折専用レーンを直進しなくてはなりません。

重要なのは左折専用レーンであろうが直進レーンであろうが、危険回避などのやむを得ない場合を除き、一番左の車線を通行しなくてはならないということです。

左側を走ることが基本の原付で、左側の道路が左折専用レーンだったら?という、いわば例外の対処方法が「右にウインカーを出しながら左折専用レーンを直進する??」っていうのは、ありえないです。

左折専用レーンを直進することは、車両では明らかな違法行為のはずです。

なのに、原付の場合はそれが許されるケースもある?って・・、正直、あきれました。

しかも、その後ろに書いてある

四輪車の運転者などから見れば、左折専用レーン内で右ウィンカーを出しながら直進する原付は、巻き込み事故になる可能性が高まります

 というのは、まさにその通りであるにもかかわらず、

左折信号が点灯時に右にウィンカーを出したまま直進すると信号無視となってしまいます。

また、二段階右折禁止(小回り右折)の標識はその交差点の少し手前に設置されていますから、それを見落とさないように注意しなくてはなりません。

だそうです 。

交通ルールの目的って、つまるところ「安全運転」のはずです。

だけど、左折専用レーンでも右ウインカーを出して直進しろというこのルールは「本来の目的からはずれた最低のクソルール」としか、僕には見えません。

 

事故がおきてないのが不思議です

正直、このルールが原因となった事故(バイクの巻き込みとか対面の右折車との衝突とか)がおきてないのだろうかと心配になりました。

いや、そもそも、原付を運転している人たちの中で、このルールを厳密に守っている人たちってどのくらいいるのかも気になります。 

冷静になって記憶をたぐってみたのですが、僕には、右にウインカーを出しながら直進してくる原付を見た記憶がありません。

助手席が定位置とはいえ、奥さんの運転する車にのっている機会は決して少なくないのですけどね。

だから。

このルールが原因で事故がおきていないのは「誰もルールを守ってない」からなんじゃないかという推測をしてます。

 

くだらない忖度の産物でないことを祈りたい

このルールを決めるときにチェックはしなかったんですかね?

考えたくもないですけど。

あるルールを偉い人たちが決めた。

そのルールはおかしくて、そのまま適用できないと現場では気づく。

でも、おかしいと声をあげて波風をたてたくないから黙ってる。

とりあえず従っているふりをして、現場判断で適当に無視してまわしてる。

なんて感じできまったんじゃないだろうな・・と勘繰りたくもなりますが、せめてそうではないことを祈りたいですね。

ではでは。