目次
命と引き換えにしないといけないような「責任感」なんかクソクラエです
ニア過労死・・的な体験をして、人生観が変わった。
そんな思い出の話です。
当時は超ブラックな働き方をしてました
当時。
とあるデスマーチプロジェクトの火消しを担当してました。
通勤時間も惜しいと、単身で会社にアパート借りてもらい、ひたすら仕事に集中せざるをえない環境でした。
深夜残業当たり前。
数日おきに徹夜の連続。
ほぼ、まるまる1月休み無し。
1週間のほとんどを、会社のソファで寝て、アパートにも滅多に帰れない。
そんな状況でした。
管理職だったので残業手当はありませんが、残業時間が200時間越えどころか、300時間に近いかも・・・みたいな・・もう、無茶苦茶です。
ニア過労死体験
それでも、不思議なもんで元気でした。
アドレナリンが出まくっていたんでしょうね。
そんなことを数ケ月続けてたある日。
客先に行く日だったので、シャワーを浴びて、まともな服装に着替えなきゃいけないと、アパートに戻ろうと歩いていました。
別にふらふらしてたわけではありません。
多少、体はだるいけど、その程度。
元気いっぱいのつもりでした。
でも。
歩いている最中に、一瞬、目の前が白くなる感覚がしたのです。
もう、唐突に「ふっ」と。
気がつくと、目の前の風景が変わってました。
何が起きたかわからなくて、ボーゼンとしてたのですが、気をとりなおして、周囲を見渡すと、さっき自分の歩いていたはずの場所が後ろに見えます。
20メートル位すすんだ場所にいたんです。
テレポーテーションしたような感覚です。
その間には自動車の通る道路があります。
どうも、歩いている最中に瞬間的に眠って、そのまま歩いて道路を渡ってしまった。
そういうことらしいと気づいたら、膝がガクガクと震えてしばらく歩けませんでした。
だって、自動車が走ってきてたら・・。
間違いなく死んでました。
たまたま、早朝で自動車も走ってなかったから助かりましたけど。
まさに「ニア過労死」と呼びたくなるような経験でした。
ニア過労死体験で一気に開き直ることができました
後で知ったのですが、マイクロスリープって状態だったみたいですね。
それにしても。
自分は運がよかったです。
運の悪い人なら、ここで間違いなくここで死んでいた。
そう思うと、いろんなことが、一気にどうでもよくなりました。
スケジュールが遅れている?・・それがどうした。
偉いさんの顔がつぶれる?・・知らねーよ!
売上がどうのとか、プロジェクトの利益がどうとか・・だから何?
ってな感じです。
別に誰かの命がかかってるわけじゃない。
最初から無理を承知でやっていて、手抜きしてたわけじゃないですから。
整理しなおして、現在の体制で可能なスケジュールに引き直して仕切り直し。
それしかないでしょ・・現実的には・・って感じです。
命と引き換えにできる「責任感」なんてありません
もちろん。
突然、態度を変えたので、客先や会社から、ボロクソ言われました。
なんせ、昨日まで馬車馬のように働いて、スケジュールを守るためならどんな無茶でもやってのけそうな態度をとっていた人間が、手のひらがえしで、「できません」とか「スケジュールをのばせばいいじゃないですか」とか言い出したのですから、相当面食らったとは思います。
とにかく、「お前には仕事に対する責任感はないのか!」とか、社内はもちろん、客先からも呼び出されて総がかりで脅しをかけられたりもしました。
だけど。
命と引き換えにしないといけないような「責任感」なんかあるわけがありません。
それも僕だけじゃなくて、プロジェクトのメンバー全員にかかる話ですからね。
何をいわれようと「クソクラエ」だと、開き直ってました。
おかげで、僕は今、元気に健康に生きてます。
人生観が変わるような、でっかい経験ではありましたね。
あの時、たまたま自動車が走ってなくて拾った命ですから。
大切にしないとなあ・・。
今は、もう、それだけです。