SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

都道府県別自殺者数データで人口一人あたりの自殺発生率を比較してみた

ひょんなことで、統計の復習をしてみようと思い、何かネタになるデータを探してみたら、偶然に警察庁の自殺者数データを見つけてしまいました。

 

警察の自殺者数データの速報値

こういうサイトです。

f:id:arakan_no_boku:20180912200829j:plain

自殺者数|警察庁Webサイト

 統計資料(概況)の元になるEXCELの資料は、速報値の間しかありません。

月度ペースで更新されているようです。

このブログを書いている時期は、2017年12月度までになってました。

2018/09/12追記

>ちなみに、今は2018年8月度までの速報になってます。

興味にまかせて、勉強したての知識を使って加工してみました。 

 

都道府県別の月別平均自殺者数のヒストグラム

まず、都道府県別の月別平均自殺者数を19人刻みで階級を作ります。

それで、階級値と度数、相対度数、累積相対度数の表にして、ヒストグラムを書いてみました。

階級 階級値 度数 相対度数 累積相対度数
0~19 9.5 18 0.383 0.383
20~39 29.5 18 0.383 0.766
40~59 49.5 2 0.043 0.809
60~79 69.5 1 0.021 0.83
80~99 89.5 6 0.128 0.958
100~119 109.5 1 0.021 0.979
120~139 129.5 0 0 0.979
140~159 149.5 0 0 0.979
160~179 169.5 1 0.021 1

 

f:id:arakan_no_boku:20180125223749j:plain

都道府県別なんですけど、月平均で0人~19人、20人~39人のレンジにかなり偏ってます。 

 

都道府県別月平均自殺者人数のランキング

これを明細で、多い順に並べるとこんな感じになります。

順位 都道府県 月平均人数
1 東 京 179
2 神奈川 105
3 大 阪 97
4 愛 知 96
5 埼 玉 95
6 北海道 83
7 千 葉 82
8 兵 庫 81
9 福 岡 73
10 静 岡 55
11 茨 城 41
12 新 潟 39
13 広 島 39
14 宮 城 35
15 栃 木 33
16 福 島 32
17 群 馬 31
18 京 都 31
19 岐 阜 30
20 長 野 29
21 三 重 28
22 鹿児島 25
23 青 森 24
24 愛 媛 24
25 熊 本 24
26 岩 手 23
27 岡 山 23
28 秋 田 20
29 沖 縄 20
30 滋 賀 19
31 山 口 19
32 長 崎 19
33 山 形 18
34 富 山 18
35 大 分 18
36 石 川 17
37 宮 崎 17
38 奈 良 16
39 和歌山 16
40 山 梨 15
41 香 川 13
42 福 井 11
43 佐 賀 11
44 島 根 10
45 徳 島 10
46 高 知 10
47 鳥 取 8

これで見ると、やっぱり東京・神奈川・大阪・愛知って多いなあ。 

都会はストレスがかかるんだなあ・・なんて、ふと、思ってしまうのですけど。 

 

人口一人当たりの自殺者数でまとめなおす

でも、よーーく考えてみれば。

人口の多いところが相対的に自殺者数が多いのは当たり前です。

それで、別のところから、H29年の1月時点の都道府県別人口のデータを見つけてきてきました。 

 

都道府県別の自殺者一人あたり人口のランキング

これを使って、都道府県別の人口を当道府県別年間自殺者数で割って、「人口何人に一人の自殺者がいるのか」を計算してみようというわけです。 

その結果を、自殺者一人あたり人口の昇順(つまり、人口一人あたりの自殺発生率が高い順)にならべてみました。

順位 都道府県 自殺者一人当人口
1 秋田 4203
2 山梨 4562
3 青森 4613
4 岩手 4673
5 愛媛 4808
6 新潟 4834
7 和歌山 4967
8 栃木 4977
9 富山 5023
10 福島 5070
11 山形 5173
12 群馬 5298
13 三重 5320
14 宮崎 5358
15 北海道 5359
16 鹿児島 5479
17 大分 5500
18 宮城 5504
19 岐阜 5579
20 静岡 5602
21 兵庫 5659
22 石川 5735
23 福岡 5772
24 鳥取 5828
25 島根 5844
26 福井 5926
27 長野 5968
28 茨城 5975
29 広島 5996
30 沖縄 6005
31 山口 6009
32 高知 6022
33 東京 6078
34 佐賀 6079
35 長崎 6087
36 滋賀 6146
37 徳島 6169
38 香川 6208
39 熊本 6225
40 千葉 6247
41 埼玉 6283
42 愛知 6355
43 京都 6834
44 岡山 7025
45 神奈川 7141
46 奈良 7320
47 大阪 7409

なんと!

数だけだと上位だった都会が軒並み下の方にいます。 

上位を見ると、秋田、山梨、青森、岩手・・と、イメージ的には都会のストレスから逃れていく先・・と思っていた県になってます。 

原因は何なんだろう?とか、色々考えさせられました。 

 

変動係数を計算する

統計的にも考察してみるため、変動係数(標準偏差 ÷ 平均)を計算してみます。

変動係数(CV)は、単位の異なるデータのばらつきや、平均値に対するデータとばらつきの関係を相対的に評価する際に用いる単位を持たない(=無次元の)数値です。 

単純に人数を比較する場合と、自殺者一人あたり人口だとバラつきを計算する単位(人数)に差があるので、都道府県別にどれくらい散らばり具合に差があるのかな?を見てみたかったからです。

まあ。

統計は勉強中なので、この使い方が適切か・・と突き詰められると、ちょっと困るんですけどね。

さて。

計算結果です。

単純な人数の比較だと変動係数は、約0.90 くらい。 

自殺者一人あたり人口だと、変動係数は約0.12くらい。 

整理すると。 

自殺者を単純に見ると都道府県による変動が大きく、都会ほど多い・・みたいに見えてしまいます。 

でも。

自殺者一人当たりの人口で見ると、都道府県毎の変動はあまりありません。

かつ、人口あたりの自殺率でみると都会は相対的に低い。 

そんな傾向が見えてきます。

 

東北地方の自殺率が高いのは有名な話みたいです

うーーん。 

色々と考えさせられる数字ですね。 

それでちょっと調べてみました。

そうしたら。

以前から東北地方の自殺率が高いのは、何度か話題になっている話みたいです。

自分が気づいて驚いているのも、なんか今さら・・の話みたいです。

それでもですね。

昨日まで知らなかったことを、知ることは進歩です。

昨日まで気づかなかったことに気づくのは 刺激があって楽しいです。

だから、いいかな。