SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

Googleのアクティビティの保存をとめて、保存されたアクティビティを消す

f:id:arakan_no_boku:20191205081932p:plain

目次

Googleのアクティビティの保存をとめて、保存されたアクティビティを消す

AndroidスマホやパソコンでGoogle検索を使うと、結構な情報が保存されてます。

そういう情報のことは「アクティビティ」とGoogle用語でいうみたいです。

これを有効にしていると、ほぼ、ネットのプライバシーはなくなります。

例えば。

こんな感じで「何を検索したか」「どのサイトを見たか」やYouTubeで何の動画を見たかなんかが全部記録されてます。

f:id:arakan_no_boku:20191205220833p:plain

それどころか、GPSがONになっていると、ロケーションの履歴として「自分がどこに動いたか」も履歴として記録されていて、見ることができます。

f:id:arakan_no_boku:20191205223715p:plain

いや、すごいな・・とは思うものの、これが嫌な人も当然いるはずなので、Google検索は利用したいけど、記録させたくない人むけに、アクティビティ管理で設定を変更する方法をまとめておきます。 

 

アクティビティ管理の設定を確認する

アクティビティ管理で、保存の可否・履歴の参照・履歴の削除などができます。

アクティビティ管理を使うには、ログインしている状態で、「Googleアカウントを管理」を開きます。

f:id:arakan_no_boku:20191205204631p:plain

 

表示されるメニューで、「データとカスタマイズ」を選択します。

f:id:arakan_no_boku:20191205204743p:plain

 

表示される画面の中に、以下のような「アクティビティ管理」のエリアがあって、現在の設定状況の確認ができます。

f:id:arakan_no_boku:20191205205344p:plain

何もしてないと、上記のように全て「オン」になってます。

これが、デフォルトの「情報がガンガン蓄積される」状態ってことです。

さらに。

デフォルトだと、その情報はいつまでも消えません。

こうなっていますので。

f:id:arakan_no_boku:20191205205618p:plain

 

アクティビティの保存を止める

まず、保存を止める(一時停止)方法から。

止める時は「アクティビティ管理を行う」を選択します。

f:id:arakan_no_boku:20191205212531p:plain

そうすると、マイアクティビティが開くので、それぞれの右下のスイッチをOFFにすれば保存されなくなります。

f:id:arakan_no_boku:20191205215233p:plain

f:id:arakan_no_boku:20191205215308p:plain

f:id:arakan_no_boku:20191205215406p:plain

 

保存されたアクティビティの履歴を削除する

上記の3カテゴリ

  • ウェブとアプリのアクティビティ
  • ロケーション履歴
  • YouTubeの履歴

その、各々の下の方に「アクティビティを管理」というリンクがあります。

それをクリックすると、それぞれの履歴を確認できます。

その時表示される左側のメニューに「アクティビティを削除する基準」があります。

(ウェブとアプリのアクティビティ履歴とYouTubeの履歴の時)

f:id:arakan_no_boku:20191205220312p:plain

そのメニューを選択すると、以下のようなダイアログがでてきます。

そこで「全期間」とかを選択して消すことができます。

f:id:arakan_no_boku:20191205224101p:plain

ロケーション履歴の場合は、アクティビティ管理のリンクをクリックすると、マップが表示されて、上記のメニューはでてきません。

でも、地図の右下の方に以下のようなアイコンがあります。

f:id:arakan_no_boku:20191206214419p:plain

この一番左のゴミ箱アイコンが「ロケーション履歴をすべて削除する」アイコンです。

もちろん。

ウェブとアプリのアクティビティ履歴とYouTubeの履歴の場合は、1日単位の履歴が表示されていて、そこにも「ゴミ箱」ボタンがあります。

それを押して、地道に1日ずつ消していくとかもできます。

まあ。

ちゃんと、削除する方法をGoogleさんは用意してくれている・・ということです。

 

ラッキング拒否リクエストは拒否しても無駄みたいですが・・

特定の目的をもって閲覧データの収集とかをすることを「トラッキング(Tracking)」といいます。

これをしないように「トラッキング拒否リクエスト」を送ることもできます。

これを有効・無効にするのは、Chromeの設定でできます。

以下のように赤枠の部分をONにしておけばよいです。

f:id:arakan_no_boku:20191208220048p:plain

一見、良さげに見えます。

でも。

Googleさんがメッセージで警告してくれているとおり、このリクエストを送信しても受け取る側のサイトが、真面目にそれに対応していないと、何の意味もありません。

引用します。

ラッキング拒否」を有効にすると、閲覧トラフィックにリクエストが含まれるようになります。

ウェブサイトがリクエストに応答するかどうか、またリクエストがどのように解釈されるかによって、この影響は異なります。

たとえば、このリクエストに対応して、ユーザーが過去にアクセスしたウェブサイトに関係なく広告を表示するウェブサイトもあります。

ラッキングを拒否しても、多くのウェブサイトではユーザーの閲覧データが収集され利用されるのが現状です。

また、Googleのヘルプを見るとこんなことも書いてあります。

ほとんどのウェブサイトやウェブサービスは、Google を含め、「トラッキング拒否」リクエストを受け取っても動作を変更しません。

なんと、Googleも無視しているそうです。

なので、トラッキング拒否リクエストの送信の設定をしても、現状ではほぼ意味がないみたいですので、一応補足します。

今回はこんなところで。

ではでは。