SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

スマートリモコンやスマートロックは便利さよりリスクの方が気にかかる

f:id:arakan_no_boku:20201126232427p:plain

 

スマホで家電とかを操作するスマートリモコンというやつがあります。

time-space.kddi.com

図を引用するとこんな仕組みのもの。

f:id:arakan_no_boku:20201127003841p:plain

 

スマホで鍵を操作するスマートロックというのもあります。

www.rentio.jp

f:id:arakan_no_boku:20201127004009p:plain

どちらも凄く便利そうに見えます。

でも、正直言うと、怖くて二の足を踏む自分がいて、実際、使う気はありません。

 最悪のケースでどうなるかを考えてしまうからです。

 

うまくいってる時の便利さは疑う余地がないとしても、それに依存しすぎてしまうことで、万が一の時にとんでもないリスクを抱え込んでしまうのではないか。

それが心配でしょうがないです。

アクシデントは突然やってきます。

しかも、それが使えないと本当に困るタイミングを狙ったかのように。

そんなとき、とりあえず最悪の状況だけは回避できる手段が用意されているかどうかというのが、文字通り生死をわける・・なんてこともありますからね。

スマートリモコンもスマートロックも、そのあたりが、どうも不安です。

例えば。

スマートロックのデメリットが以下のようにさらっと紹介されてますが。

一方でスマートロックには以下のようなデメリットもありますので、導入前の確認と比較検討は十分に行うようにしてください。

  • スマートロック本体もしくはスマホの電池切れによる締め出し
  • スマートロック本体の取り付け不良もしくは落下による締め出し
  • 導入コストと電池交換等のランニングコスト
  • 設置可能な玄関錠(サムターン形状)に制限がある
  • 原則引き戸には未対応
  • ソフトウェアの不具合や通信セキュリティの不安

スマホの電池が切れたら締め出しされる!?

あかんでしょ。

全然。

 

スマートリモコンもおんなじ不安はあって、それが、先日露呈するような事件がありました。

2020年11月25日のAWSの大規模障害です。

gigazine.net

スマートリモコンの有名どころ「Nature Remo」も影響をうけて、「エアコン操作できない」とか「電気が消せない」とか、悲壮なツイートがあふれてたみたいです。

別に死ぬほどのことはない・・といわれてしまえば、その通り。

でも、人間って一度楽をしてしまうと、耐える力が弱くなりますし。

スマホとかクラウドとかを使った便利なサービスにどっぷり依存してしまうのではなくて「ほどほど」を心掛けないといけない気がしてます。

便利なものを活用するのは否定しません。

でも。

それらが全く使えない状況というのは、いつでもおこりえる。

それを忘れて、完全に依存してしまう怖さを忘れてはいけないと思うのです。

ではでは。