SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ

f:id:arakan_no_boku:20190412011555j:plain

目次

プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語

プログラミング時の「メソッド名」「変数名」の命名で使いそうな英単語を「同じ意味でもニュアンスによって使い分けされるもの」あたりを注意してまとめます。

ログイン・認証
単語 意味
log_in/log_out ログインする/ログオフする(UNIX)
log_on/log_off ログインする/ログオフする(Windows)
sign_in/sign_out ログインする/ログオフする(Web)
sign_up/resign_from アカウントを登録する/退会する
sign_up/cancel アカウントを登録する/退会する
sign_on 書類にサインする
certification 三者が証明する
authentication 本人認証する
identification 本人確認行為
identifier 本人情報
identity 本人特徴情報
provider / user 提供者/使用者
host / guest 招く側/招かれた側
許可・権限
単語 意味
allow/deny 許可する/許可しない
enable/disable 利用可能にする/利用不可にする
permit/prohibit 厳密に許可する/厳密に禁止する
accept/reject 要求を承認する/否認する
grant 権限を与える
permission / prohibition 許可/禁止
ネットワーク
単語 意味
connect/disconnect 接続する/切断する
download/upload ダウンロードする/アップロードする
request/respond リクエストする/レスポンスを返す
request/response リクエスト/レスポンス
ファイル操作
単語 意味
open/close 開く/閉じる
read/write 読む/書き込む
外部入出力
単語 意味
load 外部データをメモリに展開する
save メモリの内容を外部に保存する
entry 入力する(書きっぱなしのニュアンス)
input 入力する(内容をチェックするニュアンス)
output 出力する(そのまま)
import 外部ファイル等からデータベース等に取り込む
export データベース等から外部ファイルなどに出力する
backup データをバックアップする
restore データをバックアップから復元する
データ入出力
単語 意味
put/get 置く/取得する(一般)
set/get 設定する /取得する(一般)
acquire 取得する(価値があるもの)
obtain 取得する(許可・証明・資格など)
earn 取得する(報酬的なもの)
extract 抜粋して取得する
filter フィルタリングして取得する
push/pop スタックにつむ/取り出す
push/pull スタック以外に収める/取り出す
stash/pop 隠す/隠したものを引き出す
enqueue/dequeue キューに入れる/キューから取り出す
store/sample 格納する/無作為に取り出す
store/fetch 格納する/取り出す
post/fetch 投稿等を投じる/投稿等を取り出す
via ~を経由して
from ~から
データベース操作
単語 意味
connect/disconnect DBに接続する/DBから切断する
create/drop テーブル等を生成する/破棄する
alter テーブル定義を変更する
fetch 条件を指定して1行分取り出す
fetch_all 条件を指定して複数行取り出す
select DBレコードを抽出する
insert DBレコードを挿入する
update DBレコードを更新する
delete DBレコードを削除する
rollback DBレコードの更新を元に戻す
commit DBレコードの更新を確定する
lock/unlock ロックする/ロックを解除する
オブジェクト操作
単語 意味
create/destroy 構築する/壊す
serialize/deserialize シリアライズする/復元する
lock/unlock ロックする/ロックを解除する
activate/deactivate 活性化する/非活性化する
生成・構築
単語 意味
create ~を(空の状態から)生成する
generate ~を(変換して)生成する
make ~を構築する(部品を作る)
build ~を構築する(部品を組み立てる)
削除・破棄
単語 意味
clear 中身だけを消す
delete 外側ごと消す(一般)
erase 消去する(復元不可能)
trash 破棄する(復元可能)
変更
単語 意味
change 変更する
alter (本質に手を加えずに)変更する
convert 変換する。科学的に変える。
modify よりよく変更する。
transform 劇的に変更する
変換・結合・排除
単語 意味
to 変換する(convert_toと同じ)
join 結合する
merge (複数を)統合してひとつにする(分解不可)
combine 混ぜる・組み合わせる(分解可)
parse ~を解析する
exclude ~を排除する
ignore ~を無視する
dedupe 重複を排除する
trim (両端の余分な空白等を)取り除く
uc(upper_case)/lc(lower_case) 大文字にする/小文字にする
分割・切り出す(スライス)
単語 意味
separate (混ぜ合わせたものを)分ける
divide (ひとつのものを正確に)分ける
split  分割する(主に文字列)
slice  (配列やリストから)切り出す
share 分け合う
登録・設定
単語 意味
apply/cancel 登録する(要審査)/登録しない
register/unregister 登録する(確定済)/登録を取り消す
configure/cancel 設定する/解除する
set/unset 設定する/設定しない
undo/redo 操作を取り消す/操作の再実行
reset 初期化してやり直す
検索・置き換え
単語 意味
find 検索する(見つかる前提)
search 検索する(見つからないかも)
seek 順番に探査する
retrieve 検索して取り出す
lose 見失う
replace 置き換える(継続的)
substitute(sub) 置き換える(一時的)
状態・状態変更
単語 意味
show/hide 表示する/非表示にする
attach/detach 結びつける/切り離す
collapse/expand 折りたたむ/展開する
enable/disable 有効にする/無効にする
optimize 最適化する
standardize 標準化する
normalize 正規化する
brief 要約する
supplement 足りないものを補う
complement 相互補完する
toggle 切り替える
turn_on/turn_off オンにする/オフにする
draw/erase 描く/消す
up/down 上がる/下がる
next/previous 順番の次へ/順番の前へ
go/back 前へ進む/後ろに下がる
adjust サイズにあわせる
adapt 環境にあわせる
recognize/ignore 存在を認める/無視する
good / bad 良い/悪い
same / different 同じ/違う
correct / right 明確な基準で正しい/一般的に正しい
normal / abnormal 正常/異常
normal / error エラーがない/エラーがある
regular / irregular 規則的な/不規則な
general / specific / special 一般的/特定の/特別な
usual / unusual いつもの/日常的ではない
unknown / misc 未知の/雑多な
ordinary / special 普通の/特別な
common / uncommon 共通の/共通でない
visible / hidden 表示状態/非表示状態
valid / invalid 有効な/無効な
enabled / disabled 利用可能な/利用不可能な(静的)
available / unavailable 利用可能な/利用不可能な(動的)
required / reserved / diversity 必須の/予約された/多様な
計算
単語 意味
compute 計算する(一般的な計算)
calculate 計算する(複雑な計算)
vectorize ベクトル化する
add 加算する
subtract(sub) 減算する
multiply(mul) 乗算する
divide(div) 除算する
square 二乗する
cube 三乗する
add 追加する
remove 削除する・取り除く
increment(inc) 1加算する
decrement(dec) 1減算する
gain 増やす
reduce 減らす
expression / formula 評価式/公式
equation / inequality 方程式/不等式
プロセス操作
単語 意味
run (ユーザが)実行する
execute (内部的に)実行する
eval (式を評価して)実行する
call (他処理を呼び出して)実行する
start/stop 動かす /停止する
begin/end 始める/終わる
process 処理する
preprocess 前処理をする
postprocess 後処理をする
deprocess 戻し処理をする
quit 完全に終了する
exit 完全に終了する・抜ける
finish 段階的に終わる
suspend (一時的に)休止する
resume (休止状態から)復帰する
break 処理途中で終了する 
abort 異常終了する
処理サイクル
単語 意味
anytime 随時
daily 日次
weekly 週次
monthly 月次
quarterly 四半期ごと
semiyearly 半年ごと(年2回)
yearly 年次
biweekly 隔週
bimonthly 隔月
semiweekly 週2回
semimonthly 月2回
確認(1)
単語 意味
is  ~であるかどうか
can  ~を行うことが可能か
shoud  ~を実行するべきかどうか
need  ~を実行する必要があるかどうか
has  ~のプロパティやデータを持っているか/~がすでに完了しているか
exists  ~が存在しているか
contains  ~が含まれているか
affirm ~だと断言できるかどうかを確認して結果を返す
check ~を検査して結果を返す
confirm ~が真実であることを確認して結果を返す
identify ~が本物であることを確認して結果を返す
validate ~が規則違反をしていないかチェックして結果を返す
確認(2)
単語 意味
is_null NULLか
is_empty 空か
is_null_or_empty NULLまたは空か
is_valid 有効か
is_enabled 利用可能になっているか(静的)
is_available 利用可能になっているか(動的)
is_visible 表示状態か
is_ready 準備はできているか
can_run 実行可能か(ユーザ)
can_execute 実行可能か(内部処理)
can_save 保存可能か
can_close 閉じることが可能か
has_saved 保存済か
has_changed 変更されているか
has_next 次があるか
has_previous 前があるか
is_normal 正常な状態か
is_no_error エラーがないか
比較
単語 意味
compare 比較する。(大=1、等しい=0、小さい=-1)
is_same 同じか
is_correlated 相関関係があるか
is_similar 似ているか
is_match 条件・特徴が一致しているか
is_big サイズが大きいか
is_small サイズが小さいか
is_max 最大か
is_min 最小か
equals 等しいか
eq 等しいか
ne 等しくないか
is_under より小さいか
lt より小さいか
is_over より大きいか
gt より大きいか
is_or_under 以下か
le 以下か
is_and_over 以上か
ge 以上か
is_many 多いか
is_few 少ないか
is_wide 幅が広いか
is_narrow 幅が狭いか
is_high 高さが高いか
is_low 低いか
その他対で使う単語
単語 意味
src / dest 送り元/行き先
source / destination 送り元/行き先
left / center / right 左/中/右
top / center / bottom 上/中/底
before / after 前/後
front / back 前側/後側
forward / backward 前面/背面
foreground / background 前景/背景
ahead / on_schedule / behind 予定より早い/予定通り/予定より遅い
past / now / future 過去/現在/未来
next / current / previous 次/今/前(時間軸)
in / out 中/外
north / south 北/南
east / west 東/西
under / over 下回る/上回る
or_under / and_over 以下/以上
old / new 旧/新
first / last 最初/最後
prefix/suffix 接頭/接尾
min / average / max 最小/平均的/最大
yes / no はい/いいえ
head / tail 頭/尾
large / small 大きい/小さい
big / small 大きい/小さい
parent / child / children 親/子/子どもたち
others / sibling / self 他人/(男女別なし)兄弟/自分
ancestors / descendants 先祖/子孫
header / body / footer ヘダー/ボディ/フッター
server / client サーバー/クライアント
kind / class / type 大まかな種類/階級/一般的な種類
grade / level / rank 等級/水準/順位
config / setting / preference 構成設定/ソフト設定/表示や挙動設定
open / close 開く/閉じる
dry / wet 乾いている/湿っている
limits / bounds 制限内/境界/範囲
fast / slow 速い/遅い
quick / slow 素速い/遅い
caller / callee 発信する側/される側
on-premise / cloud 自社システム/クラウドサービス
act / action / behaivior 単一行動/集団行動/振る舞い・態度
コード・ID・引数(変数)
単語 意味
cd / code 識別子(別途コード定義あり)
id / identifier 識別子(別途コード定義なし)
no / number  識別子ではない数字
arg  / argument  引数(単一)
args / arguments  引数(複数)・可変長引数
機械学習関連
単語 意味
accuracy 正答率。全体の中での正解の比率。 適合と判断した正解と不適合と判断した正解のどちらも「正解」に含める
precision 適合率。適合と判断した中でのみの正解率この場合、不適合と評価したものは正解であっても含めない.
recall 再現率。適合と判断すべきものの中から、どのくらい正しく適合と判断できたかの比率
classify 分類する
predict 予測する
その他(未分類)
単語 意味
audio 周波数帯の数値にサンプリングした信号
sound 音全般・普通の音
noise 不快で非音楽的な音
comment/uncomment コメントする/コメントを取り消す
データベーステーブルのカラム名の工夫(変数)

ある程度の規模の開発だと、変数の頭に接頭語をつけることがよくあります。

経験上、接頭語をつけて一番便利だと思っているのが、データベースのカラム名です。

自分は、よく、この程度の接頭語を使います。

接頭語 意味
n_ 数字
c_ 文字
d_ 日付
b_ BLOB(バイナリ)

これらを使い、数値型なら「n_id」とか「c_code」みたいなカラム名をつけておくと、データ投入のためのツールを作る時とかに楽ができます(笑)

例えば。

コードの初期設定値を、EXCEL表とか書いてもらったものを取り込むとき、EXCELマクロでinsert文を出力して、データベースにつっこむみたいなことをよくします。

そんなVBAソースを書くとき、カラム名に接頭語をつけるルールになっていると、シングルコーテーション(’)で囲むカラムと、囲まないカラムの識別が楽です。

カラム名の頭に「n_」がついてなければ「シングルコーテーション(')で囲む」、でなければ「囲まない」みたいにロジックを組んで、プログラムで処理できます。

逆に、これがないと、EXCEL表の方にカラム名以外に、型情報を持ち込まないといけなかったりするので、めんどくさいです。

ちょっとしたことですけど、ツールは、隙間時間に片手間で作る時が多いので、参加したプロジェクトでデータベースカラム名がこんな感じになってると、ちょっとだけ嬉しかったりします。

変数の頭につける接頭語

ある程度の規模になると、変数も接頭語をつけるルールのところがよくあります。

ただ、あまり細かくわけると管理がしんどくなって逆効果になることがあるので、整数か少数か文字列か日付か・・くらいのゆるーい範囲での決め事がいいのではないかと個人的には思っています。 

一般(個人用)

接頭語 意味
n 整数
f 少数
b 論理値
str(s) 文字列
d 日付
dt タイムスタンプ
ar 配列
lst リスト
dic 辞書・マップ
o 他object

機械学習時に追加(個人用)

接頭語 意味
x 学習データ
t 正解ラベル
y 演算結果
v ベクトル
bs バイアス
w ウェイト
idx インデックス

まあ。

いまんとこ、こんなものかな。 

ではでは。