SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

PG:Scratch

Scratch(スクラッチ)(12)/リサジュ-曲線を描いてみる

三角関数(Sins)を使う「リサジュー曲線」をScratchで実装してみます。

Scratch(スクラッチ)(11)/花を描く(桜みたいに花びらに切れ込みのある花の場合)

突起のある花びらに対応できるように少し複雑にした「花びら関数」をScratchで実装して、花びらを描いてみます。

Scratch(スクラッチ)(10)/花を描く(シンプル版)

三角関数(Sin/Cos)を含んだ「花びら関数」をScratchで実装して、花びらを描いてみます。

Scratch(スクラッチ)(9)/ゲームでよく見る「ふらふらした動き」は三角関数で実現する

今回は演算ブロックの三角関数をつかって、SinカーブとかCosカーブを描いてみて、最後に乱数を使って変化をつけたりもしています。

Scratch(スクラッチ)(8)/猫を捕まえろ!ゲームを作る(リスト=配列を使う)

変数をまとめて管理できる「リスト」もScratchで使えます。今回は、それを使ってなんかやってみます。

Scratch(スクラッチ)(7)/ボールが動きまわるプログラム・乱数・IF文・オリジナルスプライト作成

色を変えながらランダムに動き、壁にあたったら跳ね返り、適当なタイミングで自分のスタンプを残してまわるボール・・みたいなものを、乱数とIF文を組み合わせてやってみることにします。

Scratch(スクラッチ)(6)/Scratchの色の扱い方(カラーバーを描いて確認する)

スクラッチで色を数字で指定する方法を、簡単なサンプルを作って確かめてみます。

Scratch(スクラッチ)(5)/星を描く(正五角形の応用で描けるよ)

正五角形を描くScratchプログラムに、ちょっと手を加えると星がかけるよ・・というのをやってみます。

Scratch(スクラッチ)(4)/変数を使う(サンプル:正多角形を描くプログラム)

Scratch(スクラッチ)3.0で、基本的な図形(正方形とか正五角形とか)を描くプログラムを変数を使ってやってみます。

Scratch(スクラッチ)(3)/ベタに正多角形(四角形・五角形・六角形など)を描く

Scratch3.0でペンを使って、基本的な図形(正方形とか正五角形とか)を描くプログラムを作ってみます。

Scratch(スクラッチ)(2)/Scratchの用語とスプライトの使い方

Scratch3.0で「何か作る」にあたって、知っておくと役に立つ用語とか基本的なことを確認してみます。

Scratch(スクラッチ)(1)/アカウント登録してサンプルを動かす

小学校プログラミング教育で使われる「Scratch(スクラッチ)」を学習して、備忘をかねてまとめてみます。