SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

IT関連つまみ食い

突然Googleアドセンスの広告が表示されなくなり、知らぬ間に復活していた/はてなブログ

ブログのサイドバーに表示していたGoogleアドセンスの広告が、2019年5月27日に突然、表示しなくなっているのに気づいて、どうしようもないので広告を外していたら、7月6日に、これまた何の連絡もなく復活していたという顛末の話です。

WebApiのレスポンスヘッダーをChromeの開発者ツールでチェックする

WebApiで重要な役割を持つ「レスポンスヘダー」の確認を、Chromeのデベロッパーツールを用いて確認する手順を整理してみます。

Webフロントエンドとサーバーサイドの技術動向をざっくり整理する/JavaScript

WEBフロントエンドとサーバーサイドあたりの技術動向を、ざっくりとアウトラインだけ整理してみようかと思います。

乱立する「何たら as a Service」およびサーバーレスコンピューティングの種類のざっくりまとめ

Saas、Iaas、Paas、Maas、Caasなどなどの「なんたらaas」、および、サーバーレスコンピューティングについて、一度整理しておこうかと思います。

ツールやライブラリの安全性について調べて報告してくれとの依頼を乗り切る

会社の上司から「オープンソースの〇〇というツールが良いらしいけど、使っても安全かを確認してくれ」と頼まれた時に調べる方法についてです。

最近のWEBアプリケーションの種類についてざっくりまとめる。

最近のWEB技術のドキュメントにでてくる「最近のWEBアプリケーション」の種類についてざっくり整理しておきます。

HTTPの進化系・・「HTTP/2」の動向をざっくりまとめる

HTTP/2というHTTPの進化系を使える環境が整ってきたようなので、会話に困らない程度に整理してみました。

モダンなJavaScriptの技術動向をざっくりまとめる

属に言う「モダン」なJavaScriptの話題にでてくる略語や専門用語を整理してみました。

プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ

今回は、プログラミング時の「メソッド名」「変数名」の命名で、よく使う英単語を整理しておこうかと思ってます。

JAVA(SE)は使わないので、「アンインストール」せよと指示がきた。

会社から指示があって、業務遂行上どうしてもJAVA(JRE)が必要な端末以外は、すべてアンインストールすることになりました。

クレジットカードで年間235億円も不正利用されているという事実を考える

クレジットカードの便利さと安全性とのバランスが揺らいでる・・最近そんな気がするんですよね・・というのが今回のテーマです。

はてなブログの記事が、Search Consoleの「インデックス除外」ページに分類された原因と対策。

ある日、突然「Google Search Console」でインデックス除外ページが増えました。なんとも気持ち悪いので、調べて対策をやってみた・・ってのが、今回のテーマです

検索結果で開くサイトと開かないサイトがある時はIPv4とIPv6の優先度を疑う

Googleで検索結果として表示されているのに、開けるサイトと開けないサイトがある!そんなドタバタがあって、今更ながら、IPV6のことを意識する機会がありました。

Google Chrome迷惑広告ブロック機能に他ブラウザも追随を!

Googleが発表した「迷惑広告ブロック機能」は、巷の広告ブロッカーとは一線を画素晴らしい取り組みだと、個人的には思ってます。今回は、そう思っている理由などをつらつらと話題にさせてもらいます。

不適切な動画を削除する最終判断は、AIではなく人間(モデレータ)がしている

YoutubeやFaceBookの動画コンテンツを安心して見ることができるのは、当たり前ではなくて、つらい裏方仕事をこなしてくれている人がいるからこそです。

ゲームに人間心理が操られる怖さ。ゲームデザイナーの良心頼みなのが心配です。

今回は、ゲームの設計について説明されている記事を呼んで、一歩間違えば、結構怖いことをやってるんだなとと思った話です

Windowsで作業中に急にIME入力未確定文字が表示されなくなった件(備忘)

Windowsで突然、IME入力中の未確定文字が表示されなくなり、ドタバタしたので、備忘がてら書いておきます。

パスワードレス技術のFIDO2(ファイドツー)認証について勉強してみた

いまだに認証の中心が「パスワード」なのはイマイチだなあ・・と思ってます。ということで、今回はパスワードレスの話題です。

アルファ碁ゼロ(AlphaGoZero)について調べてみました

アルファ碁ゼロ(AlphaGoZero)の全貌が公開されているという事実だけでも興奮しますよね。

GoogleのWEBパフォーマンス計測ツールで自分のはてなブログの計測と対策をやってみた

GoogleのWEBパフォーマンス計測ツールで自分のブログの時間計測をして、改善できる点がないかを確認してみた・・という話です。

ニューラルネットワークの学習を部品(レイヤー)別にざっくり整理/CNNのPooling(プーリング)層

今回はPoolingについて、頭の整理を兼ねて、ざっくり整理してみます。Pooling層は、画像認識に優れた性能がある「CNN(Convolutional Neural Network)」の構成要素のひとつですね。

ニューラルネットワークの学習を部品(レイヤー)別にざっくり整理/CNNの畳み込み層(Convolution)

今回は、 Convolution=「畳み込み層」について頭の整理を兼ねて、ざっくり整理してみます。

ニューラルネットワークの学習を部品(レイヤー)別にざっくり整理/活性化関数「Tanh」「Sigmoid」「ReLu」

ディープラーニングの活性化関数の「そもそも」の話をざっくり整理してみます。

ニューラルネットワークの学習を部品(レイヤー)別にざっくり整理/全結合層(Affine)

ディープラーニングで頻繁に登場する「全結合層」は、Neural Network Consoleの場合は「Affine」レイヤーにあたります。この仕組というか、動作のイメージを頭の整理を兼ねて、ざっくり整理しておこう。それが今回のテーマです。

reCAPTCHAのVersion3をGoogleが発表した件と、おまけで迷惑ボットの話題など

Googleが「reCAPTCHA」のバージョン3を発表したニュースから思い出した過去のニュースと、悪質BOTの話題など。

コンテナ(Docker)/Kubernetes(k8s)とは何か?と、それらを使うメリットを整理してみた。

Docker(ドッカー)とKubernetes(クーべネティス :略称は k8s = k-eights)とについてを整理します。

サイバー犯罪に利用される公開ツールは簡単に手にはいるのか?

サイバー犯罪に利用可能なツールは、その気になれば簡単に手にはいる。これは本当です。それらが犯罪者の手にはいらないように、徹底的に取り締まるのが不可能なこと。これも事実です。

脳を模倣したニューロチップ「TrueNorth」の進化を怖いと思う理由

IBMが開発した、ニューロチップ「TrueNorth」について思うこと・・の話です。

IOTが舞台の善玉・悪玉入り乱れてのワーム同士の覇権争い。/サイバー犯罪・マルウェア

IOTを舞台にマルウェア(ワーム)同士で「仁義なき戦い」が繰り広げられているみたいです。

マルウエアではないけど、悪質さは同じの高額課金詐欺アプリ

ダウンロード自体は無料だが、初回起動時に「課金の自動継続」を促す画面が表示される・・という、まあ、不注意な操作や誤認証で意図せずお金を払わされるという「悪意あるアプリ」が増えているという話です。