SE_BOKUのまとめノート的ブログ

SE_BOKUが知ってること・勉強したこと・考えたことetc

SQLで「UNION」を使って複数テーブルを一発で集計するサンプル

目次 SQLで「UNION」を使って複数テーブルを一発で集計するサンプル サンプルで使うテーブルとお題について joinではなくunionを使う unionはシンプルにSQLをつなぐ 連結された出力結果をFromで受けてやれば完了 まとめ SQLで「UNION」を使って複数テーブル…

年金問題・少子高齢化・国債残高問題などへの僕なりの考え

目次 年金問題・少子高齢化・国債残高問題などへの僕なりの考え 僕は、少子高齢化が続く限り今の年金制度は破綻すると思う 少子高齢化自体が悪いとは思わない 純血の衰退国家か他民族経済大国かを選択すべき時かな 僕は国債債務残高だけなら大きな問題ではな…

WSL2のUbuntu Linuxを使う時のフォルダとファイル周りの癖

目次 WSL2のUbuntu Linuxを使う時のフォルダとファイル周りの癖 癖その1:ターミナル起動時のカレントフォルダ 癖その2:Linuxのパーミッションの扱い 補足:癖があっても、Linuxの「FHS」の勉強には十分です WSL2のUbuntu Linuxを使う時のフォルダとファ…

HTMLのテーブルでチェック行の情報だけ処理するサンプル/PHP・JavaScript

目次 HTMLのテーブルでチェック行の情報だけ処理するサンプル/PHP・JavaScript サンプルの概要 ソース全文です ポイント1:JavaScriptでチェックボックスの選択状態取得 ポイント2:PHPでのチェックボックスのついた行の処理 まとめ HTMLのテーブルでチェ…

Android開発(kotlin)最初の一歩。独特の用語と基本構造を学ぶ

目次 Android開発(kotlin)最初の一歩。独特の用語と基本構造を学ぶ 用語の確認 ActivityとFragmentとView binding(バインディング) lifecycle(ライフサイクル) 新規プロジェクト「Basic Activity」を見ていく 生成されたプロジェクトのフォルダ構成 特…

OpenAIの「ChatGPT」(プレビュー期間中)の使い方を確認

目次 OpenAIの「ChatGPT」(プレビュー期間中)の使い方を確認 アカウントを作ります chatGPTを使ってみる まとめ OpenAIの「ChatGPT」(プレビュー期間中)の使い方を確認 2022年11月30日の公開開始後、6日間で100万ユーザを突破したそうです。 www.itmedia…

Python3でバックアップコピー(変更があり、かつ、新しいファイルのみ)/Pythonサンプル

目次 Python3でバックアップコピー(変更があり、かつ、新しいファイルのみ) 使用例のソース 処理本体のソース ソースのポイント補足説明 pathlib/hashlibを使ってます file.is_file()のチェック shutil.copy2のエラー エラーチェックは手抜きしてます Pyt…

WSL2のubuntu20.04LTSにインストールしたMariadb10.9の初期設定

目次 WSL2のubuntu20.04LTSにインストールしたMariadb10.9の初期設定 共通:WSL2のUbuntuではserviceを使う MariaDB 50-server.cnfでデフォルト文字コード確認 mariadbをserviceで起動 mariadb初期設定 mariadbにrootでログインしてみる WSL2のubuntu20.04LT…

WSL2:Ubuntu20.04LTSのPHP8.1用XDebugの入手とインストール手順

目次 WSL2のUbuntu上のPHPをWIndows11のVsCodeでリモートデバッグ XDegugの入手とインストール方法を確認 手順1:Download xdebug-3.1.6.tgz 手順2:nstall the pre-requisites for compiling 手順3:Unpack the downloaded file 手順4:Run: cd xdebug-…

WSL2のUbuntu20.04LTSにインストールしたNginx・php-fpm(php8.1)を開発用に初期設定

目次 WSL2のUbuntu20.04LTSにインストールしたNginx・php-fpm(php8.1)の初期設定 PHPとWebサーバーの連携について PHPモジュールモード CGIモード Nginx・php-fpmの設定 ドキュメントルート・ポートなどを決める 設定ファイルの場所を確認 php-fpmの設定 ngi…

WSL2のubuntu20.04LTSにNginx・Mariadb10.9・php-fpm(php8.1)をインストール

目次 WSL2のubuntu20.04LTSにNginx・Mariadb10.9・php8.1をインストール Mariadb10.9インストール PHP8.1とNginxをインストール WSL2のubuntu20.04LTSにNginx・Mariadb10.9・php8.1をインストール WSL2のUbuntu20.04LTSにNginx・Mariadb10.9・php8.1をインス…

MariaDB/暗号化・復号化と文字コード・照合順序(collation)の関係を整理する

目次 MariaDB/暗号化・復号化と文字コード・照合順序(collation)の関係を整理する 文字コードと照合順序(collation) 文字コードは「utf8mb4」一択 照合順序のデフォルト「utf8mb4_general_ci」 コードとかも「VARCHAR」が良い 暗号化カラムの復号化と文…

2022年:Android Studio3.1.17 Windows11へインストールと初期設定

目次 2022年:Android Studio3.1.17 Windows11へインストールと初期設定 事前準備:前の痕跡は消しておく Android Studioインストーラのダウンロード Androidを起動してウィザードを実行。 補足:パッと見でわかりづらいメニュー 動作確認:New Project(Bas…

WSL2:UbuntuのPythonで「pip install」する前に知るべきこと

目次 WSL2:UbuntuのPythonで「pip install」する前に知るべきこと 標準では「pip」はインストールされていません パッケージ管理で「apt」と「pip」の混同は危険です pipはsudo付きで実行してはいけない 結論:非特権ユーザで「pip」を使いましょう ただし…

WSL2:Ubuntu20.04LTSのPythonをWindows11:VsCodeでリモート開発

目次 WSL2/Ubuntu20.04LTSのPythonをWindows11上のVsCodeでリモート開発 UbuntuからVsCodeを起動できることを確認 WSL2でリモート開発できるようにする VsCodeniにリモート拡張機能をインストール UbuntuにVsCodeサーバーに必要なコマンドをインストール …

WSL2のUbuntu18.04LTSを、20.04LTSにアップグレード

目次 WSL2のUbuntu18.04LTSを、最新の20.04LTSにアップグレード アップグレード手順 1.現在の環境を最新化する。 2.パッケージソースのクリーンアップ 3.アップデートコアパッケージのインストール 4.リリースアップグレードの実行(1つ目の躓き) …

WSL2/Ubuntu Linux:パッケージ管理とカレントバージョン管理

目次 WSL2/Ubuntu Linux:パッケージ管理とカレントバージョン管理 パッケージ管理の概要 パッケージ管理コマンド「apt」でインストールする基本的流れ 1.事前準備:パッケージ更新(apt update・apt upgrade) 2.パッケージがリポジトリに存在するかを…

WSL2のカーネルコンポーネント更新。WSL1からWSL2に移行する

目次 WSL2のカーネルコンポーネント更新。WSL1からWSL2に移行する WSLのバージョン確認 カーネル更新なしだとWSL2に移行は失敗! WSL2のーネル コンポーネントを更新する インストール済のubuntuのWSL2移行に再挑戦 WSL2移行後のubuntuを動かす WSL2のカ…

Windows11のWSL/Ubuntu:ターミナルの配色設定+ネットワーク接続確認

目次 Windows11のWSL/Ubuntu:ターミナルの配色設定+ネットワーク接続確認 Windowsターミナル Windowsターミナルの配色設定などをカスタマイズ ネットワーク接続確認 Windows11のWSL/Ubuntu:ターミナルの配色設定+ネットワーク接続確認 Windows11のWSLに…

PHPの「Warning: Trying to access array offset on value of type null」メッセージ

目次 PHPの「Warning: Trying to access array offset on value of type null」メッセージ PHP7.4からスルーされなくなったバグ 相手の型によって微妙にメッセージが変わる 修正は配列としてアクセスする前にチェックすること PHPの「Warning: Trying to acc…

MariaDBバージョンアップでtime型に対するdate_formatの出力が変わっていた件

目次 MariaDBバージョンアップでtime型に対するdate_formatの出力が変わっていた件 date_format・time_format %Hのオプションは「00-23」の範囲で時間を返す・・はずなのに? Time型だけが動きに差があるみたいです 戻り値をそろえるにはCASTすればいいだけ…

条件に一致した範囲の最頻値などで注意が必要なEXCEL配列数式

目次 条件に一致した範囲の最頻値などで注意が必要なEXCEL配列数式 全体の最頻値・中央値を求めるだけなら簡単 条件に一致したものの中での最頻値・中央値 EXCELの「配列数式」 おまけ:MODE.MULTIについて 条件に一致した範囲の最頻値などで注意が必要なEXC…

居住地の地盤の強さと地震発生確率を調べる方法

目次 自分の住んでるところにどんな災害リスクがあるのか位は調べよう 住んでるところの地震発生確率を確認する 住んでるところの地盤の強さを確認する 住んでるところのハザードマップを確認する リアルタイムの災害危険度情報をウォッチする 家を買う前に…

Python3でWordファイル(docx)内のテキストを検索する/Pythonサンプル

目次 Python3でWordファイル(docx)内のテキストを検索する Python-docxを使います Pythonで検索するスクリプト ソースコードのポイント Python3でWordファイル(docx)内のテキストを検索する Wordファイル(Docx)内のテキストを検索するPythonスクリプト…

MariaDBのインデックスについてざっくり整理

目次 MariaDBのインデックスについてざっくり整理 インデックスがきくとかきかないとか インデックスの用語と種類など インデックスの有無は1万行くらいだとあまり関係ない インデックスの有無は扱う行数が増えると差がでてくる インデックスは横着にはって…

MariaDBのスロークエリログ(Slow Query Log)をテストで活用する

目次 MariaDBのスロークエリログ(Slow Query Log)をテストで活用する 僕がテスト時に使っているiniファイルの設定 出力されたログファイルの見方 スロークエリログの得手・不得手を意識する スロークエリログをテストで使うときのワンポイント MariaDBのス…

ビーコン(Beacon)と受信強度(RSSI)について

ビーコン(Beacon)はBlueTooth通信で定期的に一斉送信(アドバタイズ)する小さな端末です。受信強度で距離把握ができるといわれてます。

Python3でGrep風スクリプト(コマンドより複雑な条件で検索する)/Pythonサンプル

Pythonでソースコードの調査とかに使っている大本のひな形です。

クラスレスCSS(simple.css)を@importして拡張する

最近お気に入りのクラスレスCSSのsimple.cssを、@importして拡張する方法です。

フレームワークに依存しないPHP テンプレートエンジン Smarty

目次 フレームワークに依存しないPHP テンプレートエンジン Smarty インストール Smartyを使う本当の最低限 変数・配列・連想配列の値をHTML側に渡す 配列をうけてHTML側でループ処理 とっつきやすくて奥が深いのがSmarty フレームワークに依存しないPHP テ…